電子喫茶 アメイロタマネギ

レトロやコーヒー好きの読者様へ筆者が学んできた珈琲の素晴らしさや情報を随時プレゼンしていくブログです。

電子喫茶 アメイロタマネギ

昭和の日はあるけど平成の日は誕生する?明治・大正の日は?

世間でいう4月29日は、昭和の日です。

昭和レトロを懐かしく思うとても良い機会だと思います。
SNSなどでは、昭和レトロな写真を沢山拝見致しました。

さて、素朴な疑問ですが現在の時代は、令和です。

令和なのに昭和の日はありました。
しかし、その前の明治の日や大正の日は無いですし、直近の平成の日もありませんよね。

それは何故なんでしょうか。


昭和の日とは

昭和の日は、4月29日で国民の休日に指定されています。
改正祝日法において2006年までは、みどりの日でしたが、2007年からは昭和の日となりました。
※みどりの日は現在では5月4日に移行しています。

改正祝日法でのこの休日の趣旨は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」としています。

更に元々、昭和から平成へ元号が変わるまでは「天皇誕生日」でした。
平成へと元号が変わって12月23日が「天皇誕生日」という祝日となりました。

ということは、平成から令和に変わった今、改正祝日法が施行されれば、昭和の日が無くなってしまう可能性はないとは言えないわけですね。


明治・大正の日は?

そういえば、昭和の日はあるのに明治の日や大正の日は無いと疑問に思う人もいるかと思います。

明治の日という名称の祝日はありませんが、11月3日「文化の日」という祝日がありますよね。

実はこの日は、明治天皇の誕生日なのです。

元々、明治時代では11月3日は「天長節」という明治天皇の誕生日を祝う祝日でした。

それから昭和2年~昭和22年までは「明治節」という名称だったのです。

実質、この日が明治の日ということになります。


大正天皇の誕生日は、8月31日です。
大正天皇の在位中は、この日を「天長節」としていましたが、崩御後はこの日を祝日として残そうという運動は行なわれなかったのです。


平成の日は誕生する?

令和になった現在、「平成の日」が誕生する可能性はありますね。
まだ一切決まってはおりませんが、平成の上皇さまの誕生日は12月23日

現在でいう天皇誕生日となりますが、順当でいえばこの日が平成の日となる可能性はあるでしょう。
あるいは、祝日で無くなる可能性もあります。

ちなみに令和天皇の誕生日は2月23日です。
この日が天皇誕生日として祝日に移行するかもしれませんね。

しかし、これは政府の協議によるものなので現状では(既に令和2年ですが)何とも言えないところです。


さいごに

ということで今回は、素朴な疑問を解決...ではありませんでしたが考察致しました。

令和2年の昭和の日は過ぎましたが、SNSでは昭和のあの頃を懐かしむ投稿を散見致しました。

昭和時代には、現在ではなかなか見ることのできない素晴らしいものが沢山ありましたね。

あの懐かしい日々を風化させたくないので無くなって欲しくないというのが本音です。

祝日であれどなかれど、記念すべき日は大切に祝いましょう。