電子喫茶 アメイロタマネギ

レトロやコーヒー好きの読者様へ筆者が学んできた珈琲の素晴らしさや情報を随時プレゼンしていくブログです。

電子喫茶 アメイロタマネギ

水筒にコーヒーはNG?オフィスワークに持ち寄りたいコーヒー容器

自宅で淹れたコーヒーをオフィスなどに持ち寄っていますか?

業務に集中しすぎて疲れた合間に飲むコーヒーは不思議と頭をスッキリさせてくれますよね。

そんなコーヒーですが、缶コーヒーは糖分も多めで健康的に不安だし経済的にも...
と懸念されている人は容器に自宅でドリップコーヒーを淹れたり、インスタントコーヒーを作って持っていく人も多いかと思います。

その容器ですが、普通の水筒に入れて持って行っていませんか?

NGとまではいきませんが、正直なところオススメはしません。

では、どのような容器に入れるべきなのでしょうか。


普通の水筒をオススメしない理由

匂い移り

コーヒーを楽しむ要素として重要な香り。
このコーヒーの香りが水筒内部に移ってしまい、匂いがなかなかとれず、次のコーヒーを入れてしまうことでそのコーヒーに匂いが移り、本来の香りに影響を及ぼしてしまう...なんてことも。

特にプラスチック製だと匂いは取れにくいので、内部がテフロン加工されているボトルだと匂いは付きにくいようです。

酸化のしやすさ

コーヒーは酸化してしまうことで劣化していきます。
この酸化は、コーヒー豆を焙煎してから時間が経てば酸化していくわけですので、本来の美味しいコーヒーを飲む為にはこの酸化のスピードを抑えることが重要です。

酸化は、空気や水、光に触れることで起きます。
熱いコーヒーを水筒に入れた場合、冷めるときや水筒内の空気に触れることでそのスピードは増していきます。


酸化の対策として

ボトル選び

出来るだけ飲むまでに酸化を抑えたいコーヒーですが、それを抑えるには、コーヒーに適した機能性があるボトルを選ぶことが第一です。

空気が大敵なわけですから、なるべく密封構造のもの、保冷・保温効果のあるボトルだと味が長持ちします。

コーヒーを淹れるポイント

ボトルに入れる為のコーヒーを作る段階でも対策は可能です。

ホットコーヒーを入れる際にはすぐに水筒に入れずに少し冷ましてから入れると酸化のスピードを遅めることができます。

その間に水筒には熱湯を入れ、ボトル内部を温めておくと保温効果が長持ちします。

コーヒーを入れるときにボトル内部のお湯を捨て、コーヒーをゆっくり低い位置から注ぎましょう。
高い位置から注ぐと空気に触れる時間が長くなってしまうので、できる限り低い位置から注ぐことがポイントです。


コーヒー用のオススメ容器

では、どのような容器を購入したらいいか。
悩まれる人もいるかと思いますので幾つか御紹介したいと思います。

ちなみに過去記事でもコーヒー容器のオススメをセレクションしているので参考にして頂けると幸いです。

合わせて読みたい

www.yt-device.com



ハイドロフラスク

16オンス コーヒーステンレスボトル
ポップな見た目と軽量で高性能のこのボトルは、ハワイでヒット商品となり日本に上陸しました。水筒の細かいデメリットを解決してくれる一品です。



ピーコック

ステンレスマグボトル
マニッシュなフォルムにシンプルなボトルです。機能性に優れていて、落ち着いた雰囲気を楽しめます。ちょっとしたお出掛けにもピッタリのサイズ感です。



カフア

コーヒーボトル
内部にテフロン加工を施すことで美味しいコーヒーの大敵「ニオイ」と「汚れ」を解決。高級感のあるボディとカラーバリエーションがコーヒータイムにより特別感をもたらせてくれるでしょう。



スタンレー

クラシックワンハンド真空マグ
シンプルな見た目とシーンを選ばない構造が魅力的なボトルです。飲み口にも拘ったコーヒーにマッチするボトルといえるでしょう。キャンプなどでも大活躍しそうです。

エンピロサックス

保冷保温マグボトル
海外セレブ御用達のインポートブランドのマグボトルです。
シンプルな柄が多いコーヒーボトルですがこういう暖かみのあるお洒落なデザインのボトルを持って出掛けるといつものコーヒータイムがより一層楽しめそうですね。

さいごに

今回は、オフィスワークでもピッタリなコーヒー容器について御紹介致しました。

何となく水筒でも良さそうだからと活用されているかもしれませんが、頑張っている自分にささやかなご褒美としてコーヒーを飲む時くらいは素敵な時間を味わって欲しいものです。

コーヒーで得られる至福や特別感を大事にして、業務効率化に向けて頑張っていって欲しいです。